北区NPO・ボランティアぷらざ
このサイトの中を検索
施設案内 ぷらざ質問箱 ボランティア情報 催し・講座案内 助成情報 発行物
現在地:ホーム発行物過去のぷらざ通信2005年2月号>インフォメーション

インフォメーション

区内

肢体不自由者自立生活プログラム「介助者とうまくつきあう方法」

  介助者とのつきあい方についての連続5回講座。第4回目は「介助者から学ぶ」がテーマです。

 

【主催・申込み】NPO法人ワーカーズコープ(豊島区南大塚2-33-10)担当:藤田
電話.03-5978-2185 FAX.03-5978-2187 E-mail: [email protected]

ファシリテーター養成講座~参加する・つくる持続可能なコミュニティ~

今回の講座では、東京都北区周辺を対象にして、参加型地域調査を実施しながら、「持続可能な開発のための教育/ESD」をすすめていく地域の基盤を探ります。そして、そのような活動を通じ、参加型でコミュニティづくりをすすめるファシリテーターに必要なスキルや方法論を学びます。

まちづくりや地域開発、都市計画に関わっている方、「持続可能な開発のための教育」を地域で共有し進めていこうとしている方、そして学校や組織で「参加」を求めながら取り組みを展開している方など、ともにプロセス・ファシリテーターとして学びましょう。

【主催・問合せ先】ERIC国際理解教育センター(北区滝野川1-93-5コスモ西巣鴨105)担当:渡辺
電話.03-5907-6054 FAX.03-5907-6095

冬の自然観察教室(バードウオッチング)

  私たちトライネットワークは、平成4年北区青少年団体指導者講習会に参加したメンバーにより、野外活動、各種講座の開催、地域におけるボランティア活動等を行うため結成されました。今回は冬を越すために遠くからやってくる鳥を中心に観察し、環境について考えます。

【主催・問合せ】トライネットワーク事務局(北区赤羽西3-29-6 豊田方)
FAX.03-3908-7001 E-mail: [email protected]

ボランティア活動をしている方のためのパソコン教室(ボラパソ教室)

ボランティア活動や福祉活動をしている方、パソコンをもっと活用してみませんか?「ほくよん」ではボランティア活動をしている方のためのパソコン教室を開催しています。チラシ作成やインターネット・メールを利用した情報発信法などの講習を企画しています。

また、講習会後ミニ交流会を開催します。様々な活動をしている方と知り合うチャンスになります。思わぬ出会いがあるかもしれませんよ!組織やグループに属していない方でもOKです。ぜひお気軽にお申し込みください。

【主催・連絡先】NPO法人北区地域情報化推進協議会「ほくよん」
*北とぴあ4階窓口、お電話もしくはメールでお願いします。
電話.03-5390-1233..E-mail [email protected]

~パントマイムの世界~鑑賞会

パリでマルセル・マルソーから3年間パントマイム芸術の直伝を受けた武内勲が、北区内の特別養護老人ホームなど(浮間さくら荘、桐ヶ丘やまぶき荘、滝野川東デイホーム、桐ヶ丘デイホーム)でパントマイム鑑賞会を行いました。

その経験を生かし、この度、北とぴあ11階の北区NPO・ボランティアぷらざサロンコーナーで、無料のパントマイム鑑賞会を開催いたします。パントマイム作品のストーリーや魅力を説明しながら、パントマイムをご鑑賞いただきます。就労後のサラリーマンの方にも楽しんで頂けますので、お気軽にお越しください。

【主催・問合せ】NPO法人マイム芸術研究所
FAX.03-3927-2022 E-mail: [email protected]

赤羽西福祉工房施設公開!

 赤羽西福祉工房は、養護学校卒業後の肢体障害の方のうち、主に車イスの利用者が通所している施設です。今回、障害者や施設の理解を深めていただくために、施設公開を行い、普段行っている陶芸作業や生活訓練の活動をご見学いただくことにしました。皆様のご来場をお待ちしています。

【主催・問合せ】赤羽西福祉工房(北区赤羽西5-7-1)
電話.03-3908-4111 FAX.03-3908-4072

第3回ミニ福祉機器展

  子ども用バリアフリー服や車いす、車いす用レインコート、食事用エプロンなど、障害がある方にとって便利な商品が13メーカーから出展されます。(一部販売もあります)また、講演会も開催いたしますので、ふるってご参加ください。

【主催・問合せ】「北区障害者地域自立生活支援室」(北区中十条1-2-18障害者福祉センター1階)
電話・FAX.03-3905-7226 
E-mail: [email protected] 
URL: http://www.peernet.or.jp/

 

区外

協働コーディネーター養成講座「協働のための提案力と交渉力」

今後の環境保全活動には、民間団体(NGO)と市民・行政・企業・大学等との連携・協働活動が必要です。他の分野においても、NGO・NPOと行政の協働が進められようとしていますが、実態は、行政提案事業への参加や協力にとどまりがちとなっており、協働を主体的に対等に推進するためには、NGO・NPOに提案力や交渉力が求められます。

今回の協働コーディネーター養成講座では、行政との協働に焦点をあて、「提案力」「交渉力」の必要性と、そうした力を高めるために必要な知識と実践的なノウハウを学びます。

【主催・問合せ】アリスセンター(横浜市中区新港2-2-1横浜ワールドポーターズ6F)
電話.045-212-5835 FAX.045-212-5826 E-mail: [email protected] 担当:川崎

聴覚障害者向け無料パソコンセミナー

「インターネット」、「電子メール」ってどんなものだろう?インターネットを利用していろいろな情報のホームページを閲覧・検索をします。チャット(パソコンを使ってのおしゃべり)も体験できます。パソコンを使って電子メールの送受信をし、デジタルカメラを利用して写真を添付したものも作成。※パソコンの画面を100インチの大型スクリーンでわかりやすく説明します。講師は手話で指導、パソコン文字通訳<要約筆記>も付き、見やすい資料も用意。

【主催・問合せ】(財)機械産業記念事業財団<TEPIAデジタル・プラザ>
(江東区青海2-45タイム24ビル1F) 電話.03-5531-5211 FAX.03-5531-5215
E-mail: [email protected] URL: http://www.tepia-dp.jp/

 

 ホームへ
 2005年2月号へ
 このページの先頭へ

サイトマップ当サイトの使い方お問合せ先
2005年3月19日更新版
〒114-8503 東京都北区王子1-11-1北とぴあ11階 電話:03-5390-1771 交通案内
開館日時:火曜日〜土曜日(10時〜21時)、日曜日(10時〜17時) 開館日程
Copyright - c東京都北区NPO・ボランティアぷらざ 2003- All Rights Reserved. 著作権情報等