インフォメーション(2006年7月)
【北区内】 *開催日の早い順
「ピアネット北学習会」
「どんな障害があっても地域でその人らしく生きていくためにどうすればいいのか?」を共通テーマとした5回の学習会を隔月で開催します。ご興味、ご関心のある回のみの参加でも結構です。お気軽にご参加ください。
- 開催日時:7月14日(金)〜3月9日(金)までの奇数月の第2金曜日 午後7時〜8時30分
- 内容:1回目 7月14日(金)「どうなる障害者生活支援センター?」、北区では4年前にNPO法人飛鳥会が運営する「きらきら」と私どもピアネット北が運営する「北区障害者地域自立生活支援室」が開設されました。各支援センターの現状と今後の役割について学習します。以下、9月8日(金)「誰もが参加できるバリアフリー旅行とは?」、11月10日(金)「発達障害ってどんな『障害』?」、平成19年1月12日(金)「障害者を支える人材の質とは?」、3月9日(金)「重度身体障害者グループホームは地域の受け皿になるの?」と続きます。
- 会場:北区障害者福祉センター1階「きらきら」(北区中十条1-2-18)
- 参加費:200円(資料代)※会員の方は無料
- 定員:30名(先着順)
【問合せ・申込先】NPO法人 ピアネット北
Tel/Fax.03-3905-7226
E-mail [email protected]
URL http://www.peernet.or.jp/
東京都立北養護学校〜北養護学校夏祭り〜
北養護学校は肢体不自由児・者の方たちが通う学校です。障害のある方との相互理解を深める交流の場としてできるだけ地域の方々のご参加をお待ちしています。※当日のボランティアさんも募集しています。関心のある方は下記連絡先までお問合せください。
- 日時:7月22日(土)午後3時30分〜6時30分
- 会場:東京都立北養護学校中庭 ※雨天時は中止または体育館(北区十条台1-1-1)
- 内容:各模擬店(カレーライス、焼きそば、かき氷他)、ビンゴ大会、盆踊り、子どもの広場(子どもの遊べるゲーム他)
【問合せ】都立北養護学校 担当 瀧野
Tel.03-3906-2321 Fax.03-3909-4795
チャリティ星空ガムラン&フォルクローレ
コンサート〜ペルーの働く子どもたちへ〜
貧しい子どもたちが、自分のような過ちを犯さず、心やさしく育って欲しい。ロングセラー獄中手記「無知の涙」や小説「木橋」の著者であり19才の時、たまたま手に入れたピストルで4人の尊い命を奪ってしまった永山則夫は、9年前の夏、絞首刑に処せられる直前に「残した原稿を出版して印税を、世界の、特にペルーの貧しい子どもたちへ届けて欲しい」と遺言を残しました。今回のチャリティ収益は全て「ペルーの働く子どもの就学基金」に寄付されます。ぜひご来場ください。※当日のボランティアさんを募集しています。関心のある方は下記連絡先までお問合せください。
- 日時:7月30日(日)午後0時30分 開場
1時30分 開演- 会場:北とぴあ6階スペースゆうプラネタリウムホール(北区王子1-11-1)王子駅徒歩2分
- 費用:2,500円(カンパ込み)
- 申込:北とぴあ5階スペースゆう内喫茶「友」にてチケット取扱い又は下記へTel/Faxで受付
- 出演:スタジオ・パナス(ガムラン)、木下尊惇フォルクローレ・トリオ
【主催・問合せ】永山子ども基金
新宿区四谷2-14-4 ミツヤ四谷ビル 四谷共同法律事務所 弁護士 大谷恭子
Tel.03-3353-7771 Fax.03-3353-7773
夏休み自然観察会「セミの羽化とコウモリの観察」
- 対象:区内在住、在勤、在学の小学生以上の方(小学生は保護者同伴のこと)
- 日時:8月6日(日)午後5時〜午後7時30分(雨天の場合は中止)
- 集合:飛鳥山公園内ステージ前午後4時45分
- 場所:飛鳥山公園〜音無親水公園
- 内容:セミの羽化とコウモリの観察
- 定員:20名(先着順)
- 費用:200円(保険料等)
- 申込:住所、氏名、年齢、電話番号を記入して、往復はがきにて
- 締切:7月31日(日)
【主催・問合せ】トライネットワーク事務局
〒115-0055 北区赤羽西3-29-6
Tel/Fax. 03-3908-7001
E-mail [email protected]
【区外】 *開催日の早い順
おもちゃの図書館ボランティア全国研修会
〜子どもの心にバリアフリーを育てる〜
「おもちゃの図書館」は「障害のある子ども達におもちゃの素晴らしさと遊びの楽しさを」との願いから始まったボランティア活動です。おもちゃの図書館の役割のひとつは、将来を担う子ども達に心のバリアフリーを育むことです。世代を超え、老若男女を問わず、障害のある子もない子も共に集える場がおもちゃの図書館です。この研修会は、おもちゃの図書館のボランティア、子育て支援等の活動をしているボランティアが集い、情報交換・交流や学びあいを通し、誰もが安心して子育てができ、地域で暮らしつづけることができるよう、様々なニーズにこたえられる魅力あるおもちゃの図書館をめざすことを目的として実施いたします。あなたも今回の研修会に参加され「おもちゃの図書館」のボランティア活動をしませんか!!
- 日時:7月15日(土)午前10時〜午後4時
- 会場:東京ビッグサイト606会議室(江東区有明3-21-1)
- 内容:基調報告、講演会「ともに生きる〜子どものこころにバリアフリーを育てる〜」
- 講師:町永俊雄氏(NHKエグゼクティブアナウンサー)、東京おもちゃショー2006見学(無料)
- 参加費:会員 300円 非会員 500円
- 定員:120名
- 申込:郵便またはFaxで、郵便番号、住所、氏名、電話番号、(会員の場合は、おもちゃの図書館名)を記入してください。
【主催・問合せ】おもちゃの図書館全国連絡会
〒104-0061 中央区銀座4-14-6ギンザエイトビル3階
Tel.03-5565-0823 Fax.03-5565-0824
全国老人給食協力会(ミールズ・オン・ホイールズ日本協会)
全国食事サービス活動セミナー 〜食と老化予防〜
全国老人給食協力会とは、コミュニティに暮す
人自らが参加して行う地域の食生活支援活動を、高齢社会に対応できるサービスとして育てていくことを目的に、全国で活動する団体や個人がつくる連絡組織です。今年は介護保険改定元年、栄養改善事業が介護予防保険に組み込まれる一方、従来の食事サービス(配食・会食)
は任意事業となり、公的福祉サービスとしての
位置付けは大きく揺らぐこととなりました。しかし、こうした状況の時こそ情報を正しく把握し、サービスの質向上のための知識を吸収することが大切だと考えます。今回のセミナーは、昨今注目を集めている「食と老化予防」をメインテーマといたします。多くの方々の参加をお待ちしております。
- 日時:7月16日(日)午前10時20分〜午後4時20分
- 会場:女性と仕事の未来館4階ホール(港区芝5-35-3)JR「田町」駅(西口)徒歩3分 車でのご来場はご遠慮ください。
- 内容:講義「新しくなった介護保険のねらい
・介護予防」講師 厚生労働省担当者。基調講演「元気で長生きのために・老化を遅らせる食生活」講師 熊谷 修(全国の自治体で活用されている「低栄養ハンドブック」監修者であり、高齢期の健康維持・増進のための食に関する第一人者)事例報告「介護予防に資する食事サービス」事例@「運動と食事改善を組み合わせたTAKE10(テイクテン)で老化防止」報告
木村美佳(<テイクテン>とは運動と食事改善を組み合わせた老化予防プログラム。高齢期の健康の維持・向上に大きな効果があり機器類も使わず簡単に導入できるとあって、大きく注目されています。)事例A「低栄養予防教室・おいしく食べて元気もりもり教室の実践」報告 大村美智子(2005年に北九州市で行われた低栄養予防教室の事例。従来の「あれはダメ、これはダメ」の栄養指導ではなく、本人の気づきを大切にした楽しい教室をモットーに進められました。地域のボランティアの協力も得ながら、進め方、効果等報告していただきます。)- 参加費:会員5,000円 一般5,500円(資料・交流会費含)
- 申込方法:電話、Faxにて(必ず事前申込)
【主催・申込・問合せ】全国老人給食協力会
世田谷区桜丘4-13-21
Tel.03-5426-2547 Fax.03-5426-2548
受付時間 月〜金曜日 午前10時〜午後5時
URL http://www.mow.jp/
ミーティング・ファシリテーター講座
【中級編】参加者募集!〜ファシリテーション・グラフィックを学ぼう!〜
「なかなかみんなが意見をいわない」「議論があっちこっち行ってしまってまとまらない」「議論が終わってしばらくするとみんな忘れてしまう」、こんな会議をしていませんか?会議がうまくいかない原因のひとつは、各人の発言が認められなかったり、共通の記憶、共有できる記録になっていない。今回の講座では、このような症状を解決するスキルを紹介します。会議での発言を、みんなが見える場所に記録していき、進行を助けるスキルを「ファシリテーション・グラフィック」と呼びます。このスキルは、まちづくりの分野でよく活用されていますが、みなさんの団体の運営する会議にも応用できるもので、会議を進めるファシリテーターの重要なスキルのひとつです。単に結果だけ記録する議事録ではなく、議論のプロセスをを残したいというあなた、みんなの意見をとりいれた団体運営をしたい!というあなた、ぜひ参加して、この素晴らしいスキルを身につけてください。「参加型の団体運営をしたい」「参加型の社会をつくりたい」というあなたの参加をお待ちしています。
- 日時:7月22日(土)午後1時30分〜 7月23日(日)午後4時(受付開始午後1時)
- 会場:国立オリンピック記念青少年総合センター(渋谷区代々木神園町3-1)Tel.03-3467-7201
- 対象:自分が関わるNGO、NPO、市民活動団体などの会議にファシリテーション・グラフィックを導入したいと考える人、年齢、活動分野等は問いませんが、次の方々には参加をご遠慮頂く場合があります。「NGO、NPO、市民活動団体などでの活動経験のまったくない方」「現場で活用・応用する意志のない方」
- 定員:20名(定員となりしだい締切)
- 参加費:基本価格20,000円、営利セクター価格40,000円(宿泊費含む、食費含まず)
【主催】青木将幸ファシリテーター事務所
〒181-0003 三鷹市北野4-2-26-102
Tel/Fax. 03-3308-5427
申込URL http://www.aokiworks.net./pm/postmail.html/
問合せE-mail [email protected](担当:青木京)
生徒募集!!〜キーボードを使わないパソコン講座〜
初心者・高齢者に最適!入力は簡単、マウスで文字をクリックするだけ!
- 日時:7月24日(月)〜8月21日(月)毎月曜
全4回(7/17、8/14休み)※9月以降講座も受け付けます。- 時間:
午前コース 午前10時〜午後0時(青山港区青山1-10-5彩青山ビル5階)
午後コース 午後1時〜3時(港区浜松町1-2-17ストークベル7階)- 定員:青山コース 5名 浜松町コース 8名
※2コース共先着順- 参加費:無料(テキスト代800円)
- 場所:OctManシルバーパソコン倶楽部
【主催・問合わせ先】OctManシルバーパソコン倶楽部 Tel/Fax.03-3431-0321
2006年7月7日更新版 |
|
〒114-8503 東京都北区王子1-11-1北とぴあ11階 電話:03-5390-1771
開館日時:火曜日〜土曜日(10時〜21時)、日曜日(10時〜17時) 開館日程 Copyright - c東京都北区NPO・ボランティアぷらざ 2003- All Rights Reserved. |