北区NPO・ボランティアぷらざ
このサイトの中を検索
施設案内 ぷらざ質問箱 ボランティア情報 催し・講座案内 助成情報 発行物
現在地:ホーム発行物過去のぷらざ通信2007年11月号>インフォメーション(2007年11月)

インフォメーション(2007年11月)

 

【北区内】    *開催日の早い順  

○すずらん子どもフェスティバル

すずらん子育ての会は地域の子育て中のママさん&パパさんを応援しています。ママさん&パパさんが安心して働けるためのよりよい環境を目指し、そして子どもがのびのびと健やかに成長できるように日々取り組んでいる団体です。今回は【親子で遊ぼう】をテーマに子育て世帯の交流の場を企画いたしました。 ぜひ多くの親子にご参加頂き楽しんで頂ければと思います。「みんなで遊ぼう〜♪あつまって〜♪」

【主催】特定非営利活動法人すずらん子育ての会
【問合せ】すずらん共同保育園 担当:田口 電話:03-3911-2795
URL:http://www3.kitanet.ne.jp/~suzuran2/

 

○王子福祉作業所「あすか祭」

「あすか祭」は地域の皆さんとの交流をめざして、日頃の利用者の作業紹介やクラブ活動の成果の発表など、楽しいイベントをたくさんご用意いたしました。

【主催】東京都北区立王子福祉作業所
【問合せ】担当:川上
電話:03-3919-9575

○ 〜 ハーモニカ演奏と交流会 〜

「NPO法人ひよこ」は、誰もが気兼ねすることなく、心豊かに過ごせる地域づくりを願いながら、たすけあい活動をしています。今年も楽しい交流のひとときを計画しました。どなたでもご参加いただけます。

【主催】 NPO法人アビリティクラブたすけあい・北区たすけあいワーカーズひよこ
【問合せ】北区たすけあいワーカーズひよこ
電話:03-5249-3362 FAX:03-3901-1245

○ 映画上映会  「ヘレンケラーを知っていますか」

主催者のたましろの郷後援会とは、「たましろの郷」の活動を支えるために組織された団体です。「たましろの郷」は東京都で唯一のろう重複者の施設です。ろう重複とは、聞こえないうえに見えない、知的障害があるなどを併せ持っている障害です。なかま達とともに生活し仕事をすることで自立し、社会で生きることができるようにとの願いから作られました

【主催・問合せ】社会福祉法人東京聴覚障害者福祉事業協会後援会 (通称:たましろの郷後援会)
電話:FAX:03-5468-3613
※北区での問合せ先:
北区手話サークルきつつき会 堀利子 電話:03-3960-6332
北区聴覚障害者協会 印南美和子 FAX:03-3909-1556

○ 古民家年中行事「干柿を作ろう」       

江戸時代後期の民家を移築復元した「北区ふるさと農家体験館」では、伝統的な生活文化を体験する講座を開催しています。今回は、農家の冬の風物詩、干柿を作る体験をします

【主催】北区ふるさと農家体験館運営協議会
【問合せ・申込】北区教育委員会生涯学習推進課文化財係内 北区ふるさと農家体験館運営協議会事務局
電話:03-3908-9325  FAX:03-3900-1139

北区男女共同参画センター「スペースゆう」パートナーシップ事業
カンボジア現地からの報告

開発のすすむカンボジアで子どもたちが危機にさらされているいま、現地NGOの新たなとりくみについての報告と講演を行います。

【主催】北区男女共同参画センター「スペースゆう」
企画運営:東南アジア保育支援実行委員会
【申込・問合せ】 北区男女共同参画センター「スペースゆう」(北区王子1-11-1北とぴあ6階)
担当:音喜多
電話:03-3913-0161  FAX:03-3913-0081

 

〇第25回北区障害者作品展    「出合い、ふれ合い、響き合い」

今年も区内の障害者団体・施設が参加する、北区障害者作品展を開催します。作品展では、生活訓練や作業実習・日常活動などを通して、各々が個性豊かに作り上げた絵画、手芸、籐工芸、革製品、木工、陶芸品などを展示・即売します。「障害者週間」記念講演会をはじめ様々なイベントも行いますので、お気軽にお出かけください。

【主催】北区役所・北区障害者団体連合会
【申込・問合せ】障害者福祉センター事業係(北区中十条1-2-18)
電話: 03-3905-7121  FAX: 03-3905-7116

 

〜みんなで楽しく歌いましょう〜        (小学校唱歌を唄う会)

10月より「小学校唱歌を唄う会」と称して活動してきましたが、皆さんの歌いたいリクエストにより名称を変えピアノの伴奏にあわせて、歌を唄い楽しいひとときを過ごしています。ぜひ気軽にご参加下さい。

【主催】みんなで歌おう会
【申込・問合せ】みんなで歌おう会  担当:内田 晴美 (北区赤羽北1-6-16)
電話:03-3909-1837   FAX: 03-3909-1837
Eメール:[email protected]

 

【区外】       *開催日の早い順

○「地域主導のみちづくりフォーラム」

昨年に引き続き、道路の清掃や植栽の手入れなど道路美化活動を行う「東京ふれあいロード・プログラム」参加団体をはじめとする、都内でボランティア活動を行う団体の相互交流・連携を目的とした「地域主導のみちづくりフォーラム」を開催いたします。

【主催】(財)東京都道路整備保全公社/後援:東京都建設局
【問合せ先】公社総務部 公益事業課 担当:小池・長谷川
〒163-0935 東京都新宿区西新宿2-3-1新宿モノリスビル26階
電話:03-5381-3365  FAX:03-5381-3355
URL:http://news.tmpc.or.jp/article/62052885.html
  ※詳細は上記サイトをご覧ください。

 

○「神の泉 森林の楽校2007秋」          森づくり体験100%

金木犀の香りが街中を包み込む季節となりました。皆さんいかがお過ごしでしょうか。まだまだ日中は日差しに汗ばむこともありますが、街より一足早い秋を感じに山へ出かけませんか。作業でかく汗も山を渡る風のおかげで気持ちよく感じられます。初心者の方もリピーターの方も大歓迎です。お気軽にご参加ください。

【主催】神川町・JUON NETWORK
【問合せ先】特定非営利活動法人JUON NETWORK(樹恩ネットワーク)
電話:03-5307-1102  FAX:03-5307-1091
Eメール:[email protected]
URL:http://juon.univcoop.or.jp/ ※詳細はホームページのイベント情報をご覧ください。

 

第21回ニッセイ財団シンポジウム
           「高齢社会を共に生きる」  - みんなが健康で安心して暮らせるまちづくり -

ニッセイ財団では、高齢社会先駆的事業助成の成果を広く社会に還元するため、「高齢社会を共に生きる」という統一テーマでシンポジウムを毎年開催しています。平成19年度は、特別養護老人ホームや社会福祉協議会の実践活動をベースに、「認知症高齢者の地域生活支援」から「多世代間の支え合い」「共に支え合う地域コミュニティづくり」までの課題や対策について総合的に討論を行うため、第21回シンポジウムを開催いたします。

【主催】財団法人日本生命財団 
後援:内閣府、厚生労働省、東京都、全国社会福祉協議会、東京都社会福祉協議会
【申込・問合せ】日本生命財団シンポジウム事務局
(〒541-0042大阪市中央区今橋3-1-7 日本生命今橋ビル4階)
URL:http://www.nihonseimei-zaidan.or.jp/


 

『ぷらざ通信』へ情報掲載を希望される皆様へ   
   〜「情報掲載依頼フォーム」をご利用ください!

 ぷらざ通信へ情報掲載を希望される方は、情報掲載依頼フォームをご利用ください。なお、記入フォームはぷらざ窓口またはホームページから入手できます。

 

 ホームへ
 2007年11月号へ
 このページの先頭へ

サイトマップ当サイトの使い方お問合せ先

2007年11月1日更新版

〒114-8503 東京都北区王子1-11-1北とぴあ11階 電話:03-5390-1771 交通案内
開館日時:火曜日〜土曜日(10時〜21時)、日曜日(10時〜17時) 開館日程
Copyright - c東京都北区NPO・ボランティアぷらざ 2003- All Rights Reserved. 著作権情報等