北区NPO・ボランティアぷらざ
このサイトの中を検索
施設案内 ぷらざ質問箱 ボランティア情報 催し・講座案内 助成情報 発行物

現在地:ホーム発行物過去のぷらざ通信2015年7月号>KiVoぴっくあっぷ(2015年7月)

KiVoぴっくあっぷ
  ☆「KiVo(きーぼ)」とは☆
  指定管理者として「北区NPO・ボランティアぷらざ」を運営している「NPO法人東京都北区市民活動推進機構」の愛称です。

「わくわくドキドキ市民活動」は、『みにきたWeb(北区市民活動情報サイト)』登録団体を広くご紹介するページです。
今月は、「北区エコリーダーの会」のメンバーの方に団体紹介をしていただきます。

北区エコリーダーの会

 

◆はじめまして。自然を愛する「北区エコリーダーの会」です!

biotope 北区エコリーダーの会は、北区環境課による「北区環境リーダー養成講座」を修了したメンバーで平成18年11月に発足しました。当初は、北区を中心とした自然環境を学ぶための研修会や見学会など行ってきましたが、現在は「学校ビオトープ」をフィールドとして管理作業や小学生を対象にした自然教室などを行っております。現在、会員は自然が大好きな方々16名で、主婦の方から教職員など幅広い職業と年代の方が入会されています。

◆「学校ビオトープ」での活動

 子どもたちが自然の楽しさや素晴らしさ、そして大切さを知る教育目的で、北区でも毎年小学校内にビオトープ(生き物たちの生息場所)を造成してきました。しかし、ビオトープができたけれど管理の仕方がわからない、生き物の名前や生態がわからない、どのように教育に活用したらよいかなど、学校側だけではうまく活用維持ができないのが現状です。当会では、そのような学校の要望に対し、ビオトープの維持管理のお手伝いやビオトープの観察会・自然環境教育の提案などを行っています。現在、北区の六つの小学校で活動しています。

◆学習講座・出前授業等の実施

demae jyugyo ビオトープの観察会以外にも、自然に関する学習講座や出前授業を行っています。「木の実などの自然素材をつかったクリスマスリース作り」「葉脈標本と押し花のしおり作り」「身近な野鳥と巣箱作り」「竹の水鉄砲作り」などのクラフト工作や、夏休みに行う「セミの羽化観察会」では身近な学校での神秘的なセミの羽化を見て、子どもたち以上に保護者の方々に感動していただいています。

   hyohon

◆「環境展」への参加

 「環境展」*は今年で10回目を迎えますが、当会は第1回から参加させていただいています。地球温暖化・異常気象など環境破壊による影響が問題になっています。当会としても、少しでも区民の皆さんに身近な自然の大切さや楽しさを知っていただけるよう、イベントや出前授業を行っています。
*北区で活動している団体が実行委員会を作り開催する、子どもが楽しみながら環境について学ぶイベント

◆スタッフ研修会

semi fuka 会員スキルアップのために、年に数回スタッフ研修をおこなっています。「荒川河川敷の植物観察会」「水元公園の樹木観察会」「舎人公園秋の木の実観察会」「葛西臨海公園野鳥観察会」などを実施してきました。今後も、会員の知識向上と交流のために行う予定です。

◆他の団体との連携

 北区清水坂公園内の「北区立自然ふれあい情報館」とは、活動拠点でもあり、設立当初から連携して情報交換やイベント参加を行っています。また、荒川を中心に活動している「北区水辺の会」とも情報交換やイベント参加を行っています。

◆最後に

 北区内にも身近な自然は沢山あります。少しでも多くの区民の方々に、その自然の大切さを知っていただく活動を今後も続けていきますので、応援よろしくお願いします。

北区エコリーダーの会 橋口 明正

北区エコリーダーの会


(1)設立
 北区環境リーダー養成講座修了者を中心に、平成18年11月に発足。
 事務局は北区清水坂公園にある「北区立自然ふれあい情報館」内。

(2)活動目的
 会員相互の交流・学習を通じて、北区の環境基本計画に基づいて進める環境リーダーとして、北区の自然に関する環境活動に協力することを目的とする。
※「北区環境教育ボランティア」の名称、北区コミュニケーションマークの使用を認められた団体です。

(3)活動状況
 原則毎月第1日曜日午後に定例会を実施。
  会員による、定期的な各学校ビオトープ管理維持作業の実施・「生涯学習支援授業」への活動(「セミの羽化観察」ほか)・寺子屋講座への参加・環境展への参加・スタッフ研修会の実施(年数回)

(4)会員数
 平成27年4月現在16名(男性12名、女性4名)

(5)会の運営
 定期総会:年1回 
 年会費:2,000円 (入会金なし)

(6)入会条件
 原則、北区環境リーダー養成講座(毎年、北区立自然ふれあい情報館で実施)の修了者を対象としていますが、自然やビオトープに興味ある方は会員の推薦があれば入会できます。

(7)PR
 北区でも昭和40年頃までは身近に多くの自然がありホタルが見られた、などの情報がありましたが、現在は緑も少なくなり、子どもたちも自然や昆虫などの生きものを見る機会が少なくなっています。自然の楽しさや大切さを地域の皆様に「伝える」だけではなく、一緒に「楽しみ」「学ぶ」。これが「北区エコリーダーの会」の目指すところです。

(8)連絡先
 <e-mail>[email protected]
 <HP>http://genki365.net/gnkk01/mypage/index.php?gid=G0000204


この団体も登録しています。

ボランティア情報が探せる!
みにきたWeb
北区市民活動情報サイト
http://minikita.genki365.net
ぷらざで登録を受け付けています。

※この記事について写真を多数使用した壁新聞『ぷらざNews』をぷらざサロンコーナーに掲示します。ぜひご覧になってください!

 ホームへ

 2015年7月号へ

 このページの先頭へ

サイトマップ当サイトの使い方お問合せ先

2015年6月28日更新版

〒114-8503 東京都北区王子1-11-1北とぴあ4階 電話:03-5390-1771 交通案内
開館日時:火曜日〜土曜日(10時〜21時)、日曜日(10時〜17時) 開館日程
Copyright - c東京都北区NPO・ボランティアぷらざ 2003- All Rights Reserved. 著作権情報等